Activity
企業の取り組み
-
【5/19(木)】令和4年度 環境SDGsおおがき未来創造事業がスタートいたします
-
「サンメッセSDGs宣言」の改訂および、社会価値共創事業モデルSun Messe Social Impact Gifu(略称SSIG)を発表
-
【公益社団法人 大垣青年会議所】地域住民と防災を考える 4月度例会~自助・共助を学んで持続可能なまちづくりを目指す~を開催
-
岐阜県内企業初「国連グローバル・コンパクト」に署名。ESG経営をさらに推進。
-
締切迫る! マーブルクレヨンプロジェクトコンテスト、絵画作品募集中!「マーブルクレヨンプロジェクトコンテスト」では、保育園・幼稚園児から中学生の皆さんが「おおがきの未来」を表現した絵画作品を募集しています。
-
中小建設業者による活動「建設トップランナー俱楽部」のWeb勉強会に、株式会社長瀬土建 長瀬雅彦社長がご登壇12月8日(水)に開催された建設トップランナー俱楽部のWeb勉強会にて、株式会社長瀬土建の長瀬雅彦社長が「複業から考える『森とリトリート・スティ』」をテーマに発表されました。
-
【NPO法人 人と動物の共生センター】殺処分0への取り組み&動物避難所マップ公開のお知らせ殺処分ゼロの一歩先へ。「人と動物の共生大学」を設立し、獣医師と共に蛇口を締める活動を育てたい!
-
SDGsを学んで、考えて、体験するイベント、「第2回SDGsこどもミーティング」を2021年8月22日(日)に開催!和光会グループでは、2030年の社会で活躍するこども達のために、小学3~6年生を対象とした一緒に学んで、考えて、体験するイベント「第2回 SDGsこどもミーティング」を開催します。
-
「ぎふピンクリボン」の取り組みが新たにスタート!賛同していただける企業・個人を大募集NPO法人クローバ!が、乳がん検診の受診や早期発見・治療の重要性を啓発する「ぎふピンクリボン実行委員会」を発足。
-
【7/27(火)開催】「経年美化」する土木業者になるために~SDGsに取り組む長瀬土建の挑戦数年前からSDGsにも積極的に取り組まれている長瀬土建の2代目社長・長瀬雅彦氏。会社も「経年美化」することを目指した具体的な取り組みについて、森林環境コンサルタント池田氏と語ります。
-
【7/3(土)】ennoieミドリバシ「食のまちづくり」ワークショップが開催されます古民家レンタルハウスennoie ミドリバシで「大垣市に事業と雇用を創出し大垣市の未来を育む」をテーマにしたワークショップが開催されます。
-
【6/18(金)】環境SDGsおおがき未来創造事業がスタートいたします環境をテーマとしたSDGsの取り組みを一層進めるため、次代を担う大垣市内の高校生を対象に、地域企業等と連携して環境SDGs未来講座等を実施いたします。
-
【7/15(木) 開催】大垣地域経済戦略推進協議会「SDGs推進セミナー 応用編 ~取り組み事例から考えるSDGs~」4月に行われた基礎編に続き、第2回応用編を開催。企業のSDGsの取り組みのヒントとなるセミナーに、ぜひご参加ください。
-
和光会グループ 広報誌niccori(にっこり) SDGsスペシャルインタビュー和光会グループが発行している広報誌「niccori(にっこり) 」のSDGsスペシャルインタビュー企画にて同グループ理事長 山田 豪氏とRe:touchエグゼクティブプロデューサーの田中信康が、SDGsについての対談を行い、その様子が公開されました。
-
【クラウドファンディング挑戦中】NPO法人こどもトリニティネット SDGsバッジ制作岐阜ママ×企業が連携!社会課題を解決できるSDGsバッジ誕生
-
【4/21(水) 開催】大垣商工会議所「SDGs推進セミナー 基礎編 ~SDGsを知ろう~」Re:touchエグゼクティブプロデューサーの田中信康(サンメッセ株式会社 専務執行役員 兼 サンメッセ総合研究所(Sinc)代表)が大垣商工会議所が開催する、「SDGs推進セミナー 基礎編 ~SDGsを知ろう~」に講師として登壇いたします。
-
大垣東高等学校「SDGs」をテーマに講話2020年12月9日(水)、岐阜県立大垣東高等学校にて行われたSDGsをテーマとした講話に